MENU

【簿記3級】仮払金・前払金・未払金の違いを解説!知っておくべき重要ポイント

簿記3級の勉強中に、仮払金と前払金はどう違うのか混同したので、それらの違いをまとめました。ついでに未払金についても解説します。「3つの〇払金」と「セットで覚えておくべき用語」の意味を明確にすることで知識を定着させたいと思います。

目次

仮払金と仮受金

ポイント
  • 仮払金も仮受金も「取引内容が不明」のときに使う勘定科目
  • 仮払金は資産
  • 仮受金は負債

仮払金

従業員の出張費のように、支払内容が不明なものを仮払金(資産)として処理します。旅費や交通費などに、どれにいくら使うかはまだ決まっていない状態です。

問題1

従業員の出張にあたり、旅費の概算額500円を前渡ししたときの仕訳

借方貸方
(仮払金)500(現金)500
問題2

旅費の概算額500円のうち、旅費交通費として300円使ったと報告を受け、残額200円は現金で受け取ったときの仕訳

仮払金500を旅費交通費300と現金200に振り替えます。

借方貸方
(旅費交通費)300(仮払金)500
(現金)200

仮受金

現金などを受け取ったけれど、内容が不明なもの仮受金(負債)として処理します。

問題1

当座預金に600円の入金があったが、内容が不明であるときの仕訳

借方貸方
(当座預金)600(仮受金)600
問題2

仮受金600円は、売掛金の回収であると判明したときの仕訳

借方貸方
(仮払金)600(売掛金)600

前払金と前受金

前払金

前受金

未払金と未収金

未払金

未収金

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次